「ずぼらヨガ」はカラダが硬い私でもできた!1週間実行してみた結果(効果)と感想をお伝えします。

こんにちは、すいかんです。

私は長座(足を伸ばして床に座ること)ができないほどカラダが硬いです。

今回本屋さんでみかけた「ずぼらヨガ」

柔らかいカラダに憧れ、これまで何冊もストレッチの本を買ってもポーズが出来なくて挫折してきました。

今回本を買って実際に1週間やってみると・・・

たった1週間でも効果を実感することができました。

「カラダが硬いけど何とかしたい!」と悩んでいるあなたの参考になったら嬉しいです。

ずぼらヨガとは

今大人気の本ですね。今回買ったのは1冊目ですが、続編の2冊目がすでに発売されています。

ストレッチやヨガはストイックなイメージがありました。

「ポーズをビシッと決めないといけない」とか「ヨガマットが必要で先生に教えてもらわないといけない」みたいな。

でもこの「ずぼらヨガ」を読んでいると、気軽にどこでもできるというのがわかりました。
新しい発見です。

  • リラックス
  • 元気が出る
  • リフレッシュ
  • 朝・昼・夜おすすめのメニュー

本の中身は4つの章に分かれているので自分の目的にあったポーズを探しやすいです。
目次がポーズのイラスト付きなので目的のポーズを探しやすくなってますよ。

カラダが硬くても『ずぼらヨガ』なら出来る!

「ヨガはポーズの完成度より自分にとって気持ちよく伸ばせるかが大事なんですよ」

本に書いてあったフレーズです。一気にヨガに対するハードルが下がりましたね。
今までヨガというものはポーズを完璧に決めるものだと思い込んでいました。

完璧なポーズは出来てないのは自分でもわかっているけど、カラダが伸びて気持ちいいと感じることは出来ています。「それでいいんだ」と思えたことは私にとって大きな収穫でした。

長座ができないので床に座ってやるポーズがとても苦手です。

この本はイスに座ったり、立ってやるポーズが多く紹介されているのでその点でもカラダが硬い人にも向いています。

『ずぼらヨガ』おすすめのポーズ

実際に1週間試してみて効果を実感できたおすすめのポーズを紹介します!

尻ストレッチ

慣れるとお尻とももの裏側が伸びることを実感できます。

が、最初は足をもう片方の膝の上に乗せることができませんでした。
手で足を持ちあげてなんとかひざの上に乗せるところからスタートです。

次の難関なポイントは背中が伸びないこと。

猫背の状態でこのポーズをやっても効果が薄いそうなので何とか背筋を伸ばそうとするのですが、ほんの数秒しか出来ませんでした。初めはね。

地道にやると出来るようになってきますよ。まだ15秒しかできないですけど。

1日に数回やってます。

下向き犬のポーズ

お風呂には夜の10時ぐらいに入るのですが、その頃はもうクタクタになっています。
体力がないので。

入る前からカラダが重くて、調子が悪いとシャンプーで髪が泡だらけのときに疲れすぎて横になりたくなります。

もしかしたら「ずぼらヨガの何かをやったらお風呂あがりまで元気でいられるんじゃない?」と思い試したらビンゴ!

洗面台につかまり下向き犬のポーズをやってからお風呂に入ると、上がってカラダのケア(クリーム塗ったり、マッサージしたり)が終わっても体力が残ってました。

疲れすぎてお風呂あがりのケアがいつもおろそかになっていたのでこれは大きな発見です。

夜コース

小学生の頃から寝つきが悪いので今までいろいろ試してきました。

最近始めた筆記表現法がなかなか効果的で続けています。

不眠に効果あり?たけしの家庭の医学で紹介されていた筆記表現法を2週間継続した結果を報告します。

筆記表現法にこの本に載ってる夜コースをプラスしました。

寝る前にカラダを伸ばすととても気持ちがいいものですね。

最初はコツがつかめずカラダが伸びなくてイマイチだったのですが、徐々に慣れて今では気持ちよさを感じています。

筆記表現法だけでも寝つきは良くなったのですが、夜コースを追加してからは記憶がないぐらい早く眠れるようになりました。

これにはビックリ。今まで特に夏場は眠れなかったのでとても嬉しいです。

『ずぼらヨガ』を実際にやってみたまとめ

夫に「何でもつれてるの?」と言われることもあります。

カラダが硬すぎて伸びきらないからでしょうね(泣)

でも正直なところ毎日少しずつ伸びるようになってきているし、気持ち良さも感じることができるようになっています。

始めてまだ1週間ですが効果がハッキリ出ています。
カラダが硬い人にこそこの本に出会って実践してほしいです。

続編はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です